2020年08月05日09時29分 発表
大雨・洪水警報が解除されました。
【紋別市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 6日昼前にかけて 以後も続く
竜巻、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 6日昼前にかけて 以後も続く
視程200メートル以下
2020年08月05日09時29分 発表
大雨・洪水警報が解除されました。
【紋別市】
雷注意報
濃霧注意報
【雷】
注意期間: 6日昼前にかけて 以後も続く
竜巻、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 6日昼前にかけて 以後も続く
視程200メートル以下
2020年08月05日06時35分 発表
大雨・洪水警報が発表されました。
【紋別市】
大雨警報
洪水警報
雷注意報
濃霧注意報
【土砂災害】
注意期間: 5日昼前まで
【浸水】
警戒期間: 5日朝
注意期間: 5日昼前まで
1時間最大雨量30ミリ
【洪水】
警戒期間: 5日昼前まで
注意期間: 5日夕方まで
氾濫に注意
【雷】
注意期間: 6日朝にかけて 以後も続く
竜巻、ひょうに注意
【濃霧】
注意期間: 5日昼前から6日朝にかけて 以後も続く
視程200メートル以下
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年8月3日(月)10時発令
発令解除
令和2年8月5日(水)10時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年7月30日(木)10時発令
発令解除
令和2年8月3日(月)10時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年7月20日(月)10時発令
発令解除
令和2年7月22日(水)10時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年7月17日(金)10時発令
発令解除
令和2年7月20日(月)10時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年7月10日(金)10時発令
発令解除
令和2年7月13日(月)10時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいているみなさまへお知らせいたします。
道内において、7月5日から6日にかけて交通死亡事故が4件発生し、残念ながら6名の尊い命が亡くなられたことから、全道を対象に『交通死亡事故多発警報』が発表されました。
期間は7月7日~7月12日間の6日間で、交通事故防止に取り組みます。
皆様にお願いがあります。
・ 制限速度の厳守を!
・ 一時停止場所は必ず停止し確認を!
・ 交差点では安全確認の徹底を!
一人ひとりが交通事故に「あわない、起こさない」気持ちで行動をお願いします。
紋別市市民協働課交通安全係
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
食中毒警報が発令されましたのでお知らせします。
食中毒の原因の多くは、細菌によるものです。そのため食中毒を予防するには、食品の細菌汚染を防ぐことが大切です。
食品の取扱については1清潔、2迅速又は冷却、3加熱と殺菌という食中毒予防の三原則を守り、食中毒を起こさないようにしてください。
発令日時
令和2年7月3日(金)14時発令
発令解除
令和2年7月6日(月)14時解除
発令区域及び発令基準
紋別保健所管内全域、発令基準:1
[基準]
1最高気温28度以上が予想される場合
2前2日間のそれぞれの日最低気温が20度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
3前2日間のそれぞれの日平均気温が23度以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
4その他保健所長が特に必要と認める場合
メール@もんべつにご登録いただいている皆様へお知らせいたします。
厚生労働省より新型コロナウイルス感染症のリスク要因である「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気と熱中症予防を両立するために、下記のとおり留意点がまとめられておりますので、施設を管理している皆さまにつきましては、ご参照のうえ、換気および熱中症予防に取り組まれますよう、よろしくお願いいたします。
(URL)https://mombetsu.jp/sisetu/hukusi/hoken/news/2020-0619-1315-98.html